Monday 13 October 2025
Home      All news      Contact us      RSS      English
huffingtonpost - 1 days ago

【クイズ】自転車は道路のどこを走らないといけないの?2026年4月から始まる“青切符”、交通ルールを再確認

2026年4月1日から導入される「交通反則制度」では、自転車の交通違反にもいわゆる「青切符」が交付されることになります。自転車は、幼児から高齢者まで幅広く利用されている乗り物ですが、正しく運転しなければ、大きな事故を起こしてしまうことも……。加害者、被害者にならないために、この機会に「自転車の交通ルール」について確認してみましょう。クイズ形式で出題しますので、ぜひ挑戦してみてください。【問題】Q:歩道・路側帯と車道の区別のある道路では、自転車は原則、どのように通行すればいいのでしょうか?①歩道・路側帯を通行する②車道の左側端に寄って通行する③車道の右側端に寄って通行する④車道であればどこを走ってもいいイメージ【正解は?】まず、自転車は「軽車両」と位置付けられており、車と同じ「車両」の一種です。歩道・路側帯と車道の区別のある道路では、原則として「車道を通行しなければならない」と定められています。それも、「基本的に道路の左側端に寄って」通行しなければなりません。自転車で道路の右側を通行することは「逆走」になります。逆走の場合、駐停車している車や見通しの悪いカーブがあったりすると、対向車から自転車が見えず、 正面衝突する危険があります。また、自転車が通行する場所や報告を知らせる「矢羽根型路面表示」は、車のドライバーに対しても自転車の通行位置について注意を促す役割があるため、自転車で通行するときはこれを目安にするとよさそうです。つまり、正解は②の「車道の左側端に寄って通行する」でした。あなたは正解できましたか?【画像】図で詳しく確認!自転車はここを走らなければならないRelated...車で交差点を左折⇨“逆走”自転車と衝突。静岡県警が“ドラレコ動画”を公開、事故の一部始終とは車を運転していると…「一時停止無視・無灯火」の自転車と衝突。愛知県警、実際の事故を記録したドラレコ映像を公開自転車、こんな運転は「取り締まりの対象」に。来年4月から「青切符」導入、歩道などで“してはいけない”運転とは?...クリックして全文を読む


Latest News
Hashtags:   

【クイズ】自転車は道路のどこを走らないといけないの?2026年4月から始まる“青切符”、交通ルールを再確認

 | 

Sources